手間をかけて作るとびっくりするぐらい美味しくなります
アクセントに茗荷を入れてみました
酢味噌
・西京味噌(白味噌)大さじ2
・醤油小さじ1
・酢大さじ1
・酒大さじ1
・卵黄1個
・砂糖大さじ2
・おろし生姜小さじ半分
小鍋に入れて弱火にかけ、とろっとするまで混ぜます
きゅうり2本
①板ずりをして熱湯にくぐらせ、冷水にとって色を出します
②縦半分に切ってスプーンで種の部分を取ります
③スライサーで薄切りにして、塩揉みしてから水気をしっかり絞ります
ゆで章魚
水洗いしてから、酢味噌がよく絡むように包丁を揺らしながら表面がじぐざぐになるように薄切りします
茗荷
千切りして水にさらします
SECRET: 0
PASS:
くみたんらしい!素敵な一品ですね!!
SECRET: 0
PASS:
>マネさん
こんにちは
最近はまた面倒な料理もするようになりました
そうそう、子供を産んでお酒に強くなったんですよ~