塩麹は2瓶目を使い始めました 重宝しています
チキンロール 木の芽味噌
鶏むね肉も柔らかくジューシーに仕上がりました 木の芽和えのお味噌をたくさん作ったので、つけて頂きました
春の香りがいっぱい広がりました
材料
チキンロール 鶏むね肉 にんじん アスパラ 塩麹
木の芽味噌 ほうれん草 木の芽 白味噌 かつおだし みりん
①鶏肉は観音開きにして厚さを均一にして、1枚につき塩麹大さじ1を塗って揉みこんでおきます
②茹でたアスパラとにんじんを手前に置いてきつく巻きます
③ラップで包んで端をクルクル巻いて(ウインナーの皮の端のように)輪ゴムで止めます
④お湯を沸かしてラップごと中へ入れて弱火で10~15分茹でます
⑤茹でている間に木の芽味噌を作ります 木の芽和えの味噌です 記事はこちら
木の芽の葉と茹でたほうれん草の葉をすり鉢に入れてすり、白みそとみりん・かつお出汁を加えて伸ばします
下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
わぉ 美味しそう!
毎日毎日 楽しそうだね♪
しかも普通にすり鉢とかあるのがすごい ^^
SECRET: 0
PASS:
おはようございます~
美味しそう!!!
今日の夕飯、決定~!
塩麹も買ってみますね。
2瓶目なんて、早くないですか?
結構、量使うのかな??
ポケット機能がなくなりますねぇ~
くみたんのレシピたくさん入れたのに・・残念
SECRET: 0
PASS:
おはようございます(^-^)/
鶏むね肉は、低カロリーで高たんぱく!
しかも、ビタミンAが豊富なので美肌高価も大です☆
女性の味方ですね(^-^)v
そのむね肉を使った春を感じさせるお料理で、とっても美味しそう(≧▽≦)♪
塩麹二瓶目突入ですか!?
かなり活用されてますね♪
手作り塩麹は意外と簡単ですよ。
一度チャレンジしてみてください(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
ほんと!ポケット機能が廃止されるの残念…
私も作ってみます(^-^)ノシ
SECRET: 0
PASS:
>望月さん
こんにちは☆
このすり鉢は小さいものなんだけど、もう15年ぐらい使ってるよ~ 和食作る人には必需品!
SECRET: 0
PASS:
>マネさん
こんにちは☆
ポケット機能、著作権とか肖像権とかの関係でしょうね~ じゃあはじめからやるなよって思うんですけど・・・ 便利な機能だったからすごく残念です
塩麹だけで味をつけようとすると結構使いますよ
小さな瓶だったのですぐなくなりました
チキンロール美味しくできるといいですね☆
SECRET: 0
PASS:
>リッキーさん
こんにちは☆
栄養価を書いてくださってありがたいです
私そういうの全くダメで・・・
塩麹も自分で作ると美味しいみたいですね
麹をネットで注文するところで、どれにしようか悩んで決まらなく、そのまま放置になってます 笑
SECRET: 0
PASS:
>mocoさん
こんにちは☆
ほんと終わるの早過ぎですよね
いっぱいポケットしたのに~
お気に入りに入れなおすのも面倒だけどしょうがないですね
SECRET: 0
PASS:
とても美味しそうですね!
そしてヘルシー!どうしてもお肉を使うことが多いので、タンパクでヘルシーな鶏肉でメニューを考えることが多いので、このレシピは近々実践してみたいと思います(^-^)
いつも盛り付けもキレイですね☆
SECRET: 0
PASS:
素敵なチキンロールですね。
柚子胡椒とかやと普通やから、
木の芽味噌で季節感を出してってことですね♪
ほうれん草も一緒にして、
より緑の鮮やかさを出すのと、味をマイルドにしてるんでしょうか。
一度試してみよう(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>オリ子さん
こんばんは☆
むね肉はヘルシーで安価ですので、柔らかくジューシーになるなら重宝しますね(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんばんは☆
ほうれん草を入れないと緑が綺麗にならないのと、木の芽だけだと苦すぎるんです
柚子胡椒をつけるのも美味しそうです♪