昨日から扁桃腺が腫れてしまって、高熱が出るのか出ないのか・・・
小さい頃から大きな扁桃腺が菌と戦ってるようです
抗生物質は手元にあるのですが、一度飲むと3日は最低でも続けて飲まなければいけないし、耐性菌を作るリスクがあるので、様子をみています
牛すじと大根の煮込み
理想とされるコラーゲンの一日摂取量は5gと言われていますが、牛すじには100gあたり約35gも含まれています

材料
牛すじたっぷり(安価なアメリカ産を使いました)→大き目に切る
大根→3センチ幅に切って面取りして半分に切り、隠し包丁を入れる
こんにゃく→7ミリ幅に切って真ん中に切りこみを入れて端をその中に通し、ねじったようにする
大葉→クルクル巻いて千切り
米ひとつまみまたは米のとぎ汁
水
醤油
砂糖
酒
粉唐辛子(なくてもよい)

①牛すじを圧力鍋で煮込みます はじめはお水のみで
②別の鍋に水+米ひとつかみor米のとぎ汁を入れて大根を下茹でします
ここからは圧力はかけなくていいです
③牛すじが柔らかくなったらアクを取り、大根とこんにゃくを入れます
④酒と砂糖、粉唐辛子を入れて20分程煮てまずは甘みを入れます
⑤醤油を加えてさらに30分程煮ます
残り汁は「コラーゲンの宝庫」です
バットに入れてネギを散らして冷やせば「煮こごり」になります
写真は唐辛子成分と脂が浮いて表面が白っぽくなっています
切れば美味しいおつまみになりますし、ジュレとしてお料理にかけても手軽にコラーゲンを取れます
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
SECRET: 0
PASS:
こんばんは☆
私も昨夜は牛すじとコンニャクの煮物にしました(^^)
美味しいので好きです♪
体調が優れないようですね。お大事になさってください。
SECRET: 0
PASS:
こんばんわ!
扁桃腺弱いと大変ですね(><;)
お大事になさって下さい~!
コラーゲン素敵ですねー!!
コレ欲しさに牛すじと大根の煮込み作りたいです♪
SECRET: 0
PASS:
それよりも扁桃腺大丈夫ですか?
あまり無理なさらないでくださいね゚(゚´Д`゚)゚
SECRET: 0
PASS:
毎日コラーゲン摂取を心がけていても
なかなか難しいので
こういうときの残り汁でのジュレいいですね~
コラーゲンだけでもなくいいエキスも沢山
毎回ステキな器にステキな盛り付け
うっとりしちゃいます。
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんばんは☆
関西では当たり前のように食べてたんですけど、こちらでは家庭ではあまり作ることはないような?
ドテ焼きって言うてもまず通じませんわな 笑
私のんはそこまで煮詰めませんけどもね
時々むしょうに食べたくなるので、スーパーで見つけたら即買いして冷凍です♪
SECRET: 0
PASS:
>rayさん
こんばんは☆
コラーゲンを根こそぎ頂けるので嬉しいです♪
作られたら、是非煮こごりも作ってみてください
すじカレーも食べたくなってきました
SECRET: 0
PASS:
>京都と珈琲が大好きチュウ太&ニョロさん
こんばんは☆
牛すじはトロトロでほんまに美味しいですね~
なんか扁桃腺に白い膿がΣ(゚д゚;)
いつものことなんですけども、なーんかおかしい。
どうせならパッと上がってくれたら本気で菌をやっつける気になるんですけどね 笑
おおきに。
SECRET: 0
PASS:
>みかんなつみかんさん
こんばんは☆
調べてみますと、牛テールよりも多くのコラーゲンを含むみたいです
フカヒレで80gですが、そんなに量を食べられるわけじゃないので牛すじは手軽ですね
SECRET: 0
PASS:
みかんも
牛筋作りますぉ~
美味しいし&コラーゲンたっぷり♪
お汁まで飲みますぉ~
美容にいいからね♪
でもコラーゲン…これ作るのは大変だからね
TVでみてからは
毎日
じゃこを25㌘食べてまーす!!
SECRET: 0
PASS:
ペタありがとうございます。私も牛すじよく煮ます!昨日、オージー購入しました。私のは自己流でてきとう…とても参考になりました。
SECRET: 0
PASS:
私もたまに牛スジ煮込みを作りますが、後でいろいろな料理に使えるように、とりあえず冷凍しておきます。
煮汁は冷えると固まりますよね。あれは、コラーゲンというかゼラチンですね。
SECRET: 0
PASS:
>みかんさん
こんにちは☆
おじゃこにもコラーゲンが入ってるのは知りませんでした
おじゃこなら、ご飯と一緒にちょこっと手軽に食べられますね(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>Tina Yuukoさん
こんにちは☆
すじ肉って売ってても量が少なかったりとなかなか沢山買えないので、見つけたら即買いして冷凍してます
オージービーフも美味しいですね
味付けは私も適当ですよ~家庭それぞれの味付けがありますからね(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>Cozzyyさん
こんにちは☆
時間のある時にことこと炊いたら美味しいのができますね
コラーゲンたっぷりですから煮こごりも大事に頂きます(^-^)
SECRET: 0
PASS:
はじめまして!
そして、ペタありがとうございます(^-^)
扁桃腺わたしももってます(*_*)
しかも、今あやしくちょっと痛くなりそうな予感です。わたしの場合、扁桃腺が次第に白く化膿し、高熱が3日は続きます。抗生剤ではあまり効かないので痛み止めをのんで時が過ぎるのをひたすら待つだけです。
つらいですよねー(>_<)
気持ちわかります。
ひどくならないように、お大事に(;_;)
SECRET: 0
PASS:
すじ肉 好きや~☆
SECRET: 0
PASS:
>えびさん
こんばんは☆
えびさんも扁桃腺もちですか~
私は我慢できずに抗生剤とロキソニンを飲んでいます なんかくすぶったような感じでスッキリしませんがここ最近はたっぷり睡眠をとるとあまり高熱を出さなくなりました
えびさんもどうぞお大事になさってください
SECRET: 0
PASS:
>かおりん
こんばんは☆
ハワイで和食が恋しならへんかった~?
私は白いご飯がないと生きていけないわ
SECRET: 0
PASS:
>くみたんさん
そぉそぉ!わたしもロキソニン飲んでますよ!
でも、今回は良くなったみたいです(^-^)
SECRET: 0
PASS:
>えびさん
こんばんは☆
えびさんも治られたようで良かったです
私もなんとか痛みがひきました あと1日だけ抗生剤飲みます
ほんと厄介ですね~扁桃腺