夕方からの地震で気持ち悪くなってしまいました
余震なのか、余震の余震なのかもうわけわかりませんね
まだ揺れてるような感じがします
三半規管が弱くて新幹線でも耳抜きが必要なんです
飛行機は平気なのは何故でしょう~
和牛ローストビーフのサラダ
厚めにスライスしてお肉を堪能しましょう
材料
パプリカ赤・黄色→ヘタと種をとって縦6~8等分に切る
和牛ももブロック
黒胡椒
塩
ベビーリーフ
ソース
・新玉ねぎ大4分の1
・醤油大さじ1
・煮切りみりん小さじ1
・おろし生姜小さじ1
・バルサミコ酢小さじ1
・肉汁
・黒胡椒
お肉
①お肉にフォークをつんつんして穴をあけ、黒胡椒と塩をたっぷり擦り込んで30分程置きます
②200℃に熱したオーブンで15~20分焼きます(お肉の大きさ厚さや温度によって変わります)
③熱いままアルミホイルで包んで冷まします半額で買ってきたお肉なのでしっかりめに焼きました
ホイルで包むことによって余熱で中まで火が通りますので焼き過ぎに注意
心配なら途中で取りだしてスライスしてみて、また焼いても大丈夫です
ソース
①材料をブレンダーにかけます(なければ玉ねぎをおろしてください)
②肉汁とともにお鍋に入れて弱火で加熱します
パプリカはトースターかグリルで表面に少し焦げ目が付くぐらいに焼きます
スライスしたローストビーフと・ベビーリーフ・パプリカを盛り付け、ところどころにソースをちょこっとずつのせてできあがり
鱈のソテーバターポン酢
ほくほくの美味しい鱈を味わいました
①鱈にほんの少し塩をふって5分程置き、キッチンペーパーでしっかりふいてから胡椒をして、小麦粉で薄化粧します
②サラダ油を少しひいたフライパンで皮側から鱈を焼きます
③裏返して白ワイン大さじ1を加え、ふたをして中火で3~5分蒸し焼きにします
④鱈を横に寄せて、バター大さじ1とポン酢小さじ1を熱して鱈に絡ませます
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
いつも美味しそう~
皿もいい感じで
なんかお家の料理じゃないみたい♪
楽しそう ^^
SECRET: 0
PASS:
毎回毎回ほんまにねぇ・・・
めっさうまそうなんですけれども、
どこかでお店やってはったんどすか?
(何で京都弁が出るねん( ´艸`)。。。)
お肉大好物ですねんけど、
こうして見るとヘルシーに見える。
美しい。
頼むわ、ホンマに…
↑
何頼むねん!?と言われそうですが、
時に、感動していることを表わす大阪弁です。
Otis YOSHI
SECRET: 0
PASS:
>望月さん
こんにちは☆
プロにそんな褒めてもらったら調子にのりますよ⁈
今日は望月レシピのネギトロの生春巻きに挑戦しようかな~
SECRET: 0
PASS:
鱈は大好物でんねん。
これはムニエルちゃうのん?
息子、ポン酢が苦手やから、
そこを省いて作ってあげよう。
貴女のブログを見ていたら、
『♪Otis YOSHIの男の料理!』
ってなテーマを設けたくなりました。
乞うご期待!
Otis YOSHI
SECRET: 0
PASS:
>Otis YOSHIさん
こんにちは☆
頼むわほんまにぃ~、は完璧に通じます!
料理が好きで好きで、主人に美味しいって喜んで貰えるのが私の幸せなんです
お店なんてとんでもない、素人でんがな
SECRET: 0
PASS:
>Otis YOSHIさん
そうですね、小麦粉まぶしたらムニエルでした はい、この辺から既に素人丸出し 笑
ポン酢があきまへんのかぁ
バター醤油(醤油はほんの少し)もいけると思います!
男の料理、期待してまっせ~
SECRET: 0
PASS:
こんにちは。
ローストビーフ美味しそうですね♪
そうそう、厚めに切ったほうが美味しいに決まってます。
ホテルとかで、もうちょっと厚く切ってよってのがありますよね(>_<)
これ、インドネシアのお皿ですね。
とっても素敵ですね。お料理がいいからかも。
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんにちは☆
お皿、気付いてくれはって嬉しいです(^-^)
艶消しのお皿なのでお料理まで東南アジアっぽく見えるんですよ
器って深いですね
今日は京都もぬくいですか?