一気に跳ね上がったユーロも調整場面となり、だいぶ落ち着きましたのでTGV(フランスの新幹線みたいな列車)の予約をしました
オンラインでの予約は色んなサイトからできますが、情報が少なくて調べるのが大変でしたので、情報として残しておこうと思います
どなたかのお役に立てれば幸いです
とある駅~Paris Gare de Lyon 1st class non-refundable今回の最安値 45ユーロ(今の1€=107円として4,815円)
レイルヨーロッパ日本語サイト 7,900円(最安値と明記してあります)
いくらなんでも1.6倍の3,085円も差があるのはどうかと思います
手数料取り過ぎですよ
idTGVという、Eチケット専用の車両があります
・ネット上で予約&決済
・自分でチケットを印刷して持っていく(Eチケット)
・格安
・idTGV専用車両と普通のTGV車両の行き来はできません
・食事のオプションや座席指定もできます
飛行機のように、早く&空きがある時に予約すれば安くなります
日本の新幹線はいつ予約したって同じ値段ですね
idTGVのサイトから座席を選んでカード情報を入れて決済画面で最後のクリックをしたら、進まないんです
いつまで経っても画面が変わらないので更新ボタンをクリックしたら「refused」の表示
ネットで色々調べたら「ICチップ入りのカードじゃないと駄目」だとか「不安定だから何回かやればできる」などの情報が錯綜していました
3枚のカードを使ってもダメで、初めから予約を取りなおそうとすると、さっき取れてないはずの座席がoccupiedになってて、まさか予約できてないのに請求だけされる?と不安になったり
さらに調べたら「問い合わせたら日本発行のカードは使えないというメールが来ました」という情報を発見しました
妙に納得・・・ 「居住国の選択」のところに書いておいてよね・・・
一応「何回やってもダメなんだけど予約できてないよね?何重請求とかこないよね?」とメールを送っておきました
しばらくしてから取り損ねた座席を見るとまた空席になっていたので、予約は入ってないしメールも来てないし請求も来ないハズ・・・です
キッパリ諦めました
TGV-Europeというサイトへ 結局ここで予約しました
ところがここにも罠が・・・行き先や時間を入れて、住んでいる国を日本と選択して次へ進もうとすると
レイルヨーロッパ日本語サイトへ巧妙に誘導されます←お値段跳ね上がります
ここで今度は私がREFUSE
左下にある「このまま続ける」をクリックすれば元の英語サイトに戻ってくれます
決済はAMEXですんなり一発OK さっきの苦労はなんだったの~
idTGVも選べましたが、普通のTGVも同じ値段でした
Eチケットを選んだのでidTGVのようなもんです
試しに「イギリス」や「アメリカ」を選択すると為替に連動した価格が出てきました 日本だけ何故こんなに高い? 悪意を感じました
この日本語サイトは主なガイドブックに載ってるんで儲かってるんでしょうね
例えばホテルを予約する際に旅行社経由で予約しても、ホテルが自社サイトで公にしている最安値料金より高くなることはまずありません(為替変動で多少変わりますが)
要はお客から手数料を沢山取るようなことはしないで、業者価格とお客が支払う分の差で儲けるのが一般的ですし、手数料を別にとる場合でも例えば格安飛行機チケットの発券手数料は明記してあることが多いです
追記:「
コード1000JPYOFFを使うと35000円購入で1000円割引! 」という広告を見ました
どんだけ割引率悪いの~
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下の2つのバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
勿論役に立ちます。
ただ・・・フランスは僕にとって印象が悪くおそらくもう行かないでしょうが。笑
昔、イタリア アマルフィから列車でパリまで旅していました。
イタリアのノリでニースからパリに行くTGVに乗る予定(予約無し)でしたが・・・当然乗れず。←安易でした。
当時は焦りました・・・笑
結局、夜行列車6人部屋で大荷物持ち込みでパリまで行きました。
SECRET: 0
PASS:
おはようございます。
なるほど、勉強になります。
実際に経験された方の情報の方が、絶対役に立ちますね(^^)
昔、イタリアへ出張したときに、フィレンツェからミラノまでの移動をインターネットで調べたけど
結局、会社でお世話になってる旅行会社の方が安かった。もう少し探せば安いのがあったかも。
まぁ会社経費やしどこでもいいんですが。
プライベートのときは参考にします(^-^)v
SECRET: 0
PASS:
田舎に住んでると、「まだ英語はいっか~。」って気になりますが、
日本語しかできないと、思わぬところで損するんですねえ。
勉強になりました。
っというか、英語勉強しろ~!!!みたいな(^_^;)?
ちょっとだけ、向学心が出てきました。
もうちょっと英語、頑張ろうかな。
SECRET: 0
PASS:
こんなに上乗せされているんですねぇ。
英語出来ないから、つい日本語サイトに行っちゃいますもん。
まさか価格が違うとは思ってませんでした。
Kumiさんは、英語を使うお仕事されていたんですか?
数ヶ月後に渡米が決まり、英語コンプレックスなので、英語のテキストばっかり買って、結局うまく勉強出来てません(^^;;
学生時代と変わらないなぁと感じてます。
英語短期で上達は無理と思いますが、単語沢山覚えた方がいいのかしら??
長々すみません~。
SECRET: 0
PASS:
>Uさん
おはようございます☆
それは大変な想いをされましたね
かなり時間がかかったでしょう?
イタリアの時もそうでしたが、言葉がわからない、フランス語は書いたままを発音することすら難しいので入念に調べています
イタリアにいた子供のスリがフランスにもいるみたいでちょっと怖いです
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
おはようございます☆
会社経由なら、かなりお得になってるのかもしれませんよ~
日本でも飛行機を取るとき、会社専用のでログインしたらクラスJ代金の1,000円は無料とかありますしね~
スリに遭いかけたせいで、イタリアのESスターには怖いイメージが残ってしまいました
あれもEチケットで乗りました
SECRET: 0
PASS:
>けにあさん
おはようございます☆
年がら年中旅行のことばかり妄想して、旅行に関するサイトを見てるので、こういうところに出てくる言葉だけ得意になりました 笑
他はダメダメです 聞けても話せないんです
完全に語彙力がない状態です
ネットで意味を調べてるのではダメみたいで、やっぱり紙に書かないと覚えませんわ。(´д`lll)
SECRET: 0
PASS:
>みいさん
おはようございます☆
英語を使う仕事はしたことないですよ~
思い返せば経理や証券会社など、数字ばかり取り扱ってました 笑
渡米されるんですか~いいなぁ
日本人と話さない状況になれば嫌でもペラペラになると思います
ご主人の転勤ですか?
聞いた話ですが、海外に住んでも日本人同士のコミュニティの中で生活してしまうと覚えないらしいです
単語を沢山覚えていると、そこの部分だけでも意味が拾えるのでいいと思います
という私は偉そうに言える程の英語力はありません~すいません
スピードラーニングをお友達から頂いて聞いてるのですが、どうしても眠くなるんです(^▽^;)
主人は発音がとても良くなりました
SECRET: 0
PASS:
はじめまして。
TGVを予約しようとして、検索から自然に仰せのレイルヨーロッパのサイトで予約しましたが、もしかして詐欺サイトかも、と疑い、貴ブログを発見しました。
ふむふむと納得して、結果、SNCFフランス鉄道の公式サイトから予約しましたが、二人で320ユーロ。ここのところの劇的な円安で、円換算すると132円として42,200円。レイルヨーロッパでは43,800円でしたので、さほど変わらず。ユーロのレートが安いときも同じであったなら確かに暴利でしょうが、どうだったのかは分かりません。
またSNCFのサイトでも国選択が必須ですが、どこの国でも同じ額でした。ご参考まで。
SECRET: 0
PASS:
>きーやんさん
こんにちは
急激な円安に価格改定が追いついてないのかもしれませんね
貴重な情報をありがとうございました