「いかが硬くならないコツ」をご紹介します
下ごしらえ
・かつおで出汁をとっておきます
・里芋は皮をむいて食べやすい大きさに切り、塩で揉んでぬめりを取ります
・いかをさばいて切っておきます
かつおだし1.5カップ・みりん小さじ2で柔らかくなるまで炊きます
里芋を炊いてる間に醤油大さじ3・みりん大さじ3・砂糖小さじ1を煮立て、いかを入れて
「色が変わったら」すぐに火を止めます
そうすると硬くなりません
そのまま、里芋が柔らかくなるまで放置しておきます
冷めるときに味がしみこみます
いかのだしがたっぷりの汁を里芋のお鍋に入れます
いかはまだ入れません
足りないな~と思ったら砂糖・醤油を少しだけ足して味を調えます
10分ぐらいコトコト炊きます
「火を止めてから」いかを加えてそのまま冷まし、味をふくめます
ちょっと小さい目のやりいかを使ったのですが、味は抜群でした
もちろんするめでもです
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ
下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
SECRET: 0
PASS:
参考になります(^O^)/
私は、今まで
イカを先に炒めて、里芋を加えて煮込んでいました。
だから、イカが固かったのかぁ…
今度、やってみますね♪
SECRET: 0
PASS:
ちょうど他のブロガーさんのところでもいかの煮もののお料理載せられて食べたいなぁ~と思っていたらくみたんさんのおうちでもいかの煮ものだったんですね☆
いかの煮ものあまりつくったことがなかったのですごく勉強になります☆
近いうち作る予定なので参考にさせてもらいますね☆
それにしても美人でスタイルもよくてお料理も上手で!!!どんだけいい女なんですかっ♡о(ж>▽<)y ☆
SECRET: 0
PASS:
里芋とイカはよく合いますね。これ好きです♪
そうか、このようにしたらイカが柔らかくなるんだ(^_^)
勉強になります(^^)
SECRET: 0
PASS:
別々に炊いて後で合わせるんですね(#^.^#)
今度やってみます('-^*)/
SECRET: 0
PASS:
イカには目がありませ~ん(^-^)/勉強にな
りました!
SECRET: 0
PASS:
>みきさん
こんにちは☆
火を通しすぎると硬くなりますし、サッと煮るぐらいで十分です♪
是非作ってみてください~
SECRET: 0
PASS:
>dearさん
こんにちは☆
たまーに食べたくなるんです、この煮物
なんかほっこりします♪
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんにちは☆
いかに限らずお肉なんかでもそうです
焼きすぎない、茹ですぎないが柔らかいままにする基本です♪
ささみや豚を茹でる時にはお湯は沸騰する手前ので茹でると硬くなりません
SECRET: 0
PASS:
>京都と珈琲が大好きチュウ太&ニョロさん
こんにちは☆
面倒くさいんですけどいかの為に手間かけます♪
SECRET: 0
PASS:
>玲夢神さん
こんにちは☆
いか大好きなんですね~
このいかは堪りませんよっ!