紅白なます
大根はかつらむきにしてから切ると楽です
できるだけ細く千切りしましょう
大根多めのほうが色のバランスが良いです
金時人参、人参も切り、塩をしてしんなりさせます
お酢、お砂糖、ゆずの絞り汁、ゆずの皮を合わせておきます
しんなりした大根と人参は水気をキツくしっかりと絞り、合わせた調味料に漬けたまま冷蔵庫で保存します
竜眼巻き
鶏ささみは筋をとり、ラップに挟んで叩き伸ばします
海苔をのせ、溶けるチーズを敷き、うずら卵の水煮を置き、しっかりと巻き込みます
小麦粉をまぶして油で揚げます
バットにお醤油とお砂糖の甘辛いたれを入れて、揚げたてのものを絡めます
うずら卵の真ん中で切ると美しいおめでたい切り口が顔を出します
冷蔵庫で保存しましょう
おせちの記事はこちら
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
iPhoneからの投稿
SECRET: 0
PASS:
へー料理するんだ?って感じで感心しました。
一番は、かつら剥きが出来ること。ちゃんと包丁も手入れしてないと剥けないよね?
剥く時は包丁を上下に動かしながらやってますか??
SECRET: 0
PASS:
進んでますね!
お重に収まった姿が楽しみです!!
なますは大好きなんです~っ
旦那さんが嫌いなので、、作りませんが。。
数の子は今度作ってみます!!
余談ですが、スーパーがお正月価格になってきましたね~
やはり、早めの準備が肝心ですね!
SECRET: 0
PASS:
>まさと。さん
こんばんは
お料理が大好きなんですよ
しっかり包丁を砥いでからかつらむきしました
無理に力を入れず、上下に動かしてゆっくりとね
SECRET: 0
PASS:
>manekinkoさん
こんばんは
ほんと、いつものスーパーと思えないぐらいお野菜が高くてビックリしました
お正月に関係ない、いさきを安く買ってきたので明日は中華蒸しにでもします♪
SECRET: 0
PASS:
すごいですね~。かつらむき!!
お恥ずかしいことに、したことないです(^_^;)
うちはいつも人参と同じ切り方で細千切りにしてます。
母のなますが大好きなんですが、母のなますには、
利尻か日高昆布の細切りが入ってます。
昆布のお出汁が出て、とっても美味しいです。
さて、今年も母のなます、食べられるかな?
(自分で作りなさいって話ですよね(^_^;))
今年もあと2日。
良いお年をお迎え下さい!
SECRET: 0
PASS:
>けにあさん
こんばんは
昆布入りのなます、とても美味しそうですね
明日昆布巻きを作るので余った昆布を少し入れてみます いいアイデア有難うございます
けにあさんも良いお年をお迎えくださいませ