八幡巻き
このお料理の一番大変なのは、牛蒡と人参の太さを揃えることです
細い人参を買って、削って形をととのえます
縦4つに切ります
お出汁、お醤油、みりんで下煮します
煮すぎると折れるので注意します
このように、牛蒡2本と金時人参、人参を合わせてキュッと持ちます
すき焼き用のもも肉で巻きます
フライパンで転がしながら焼きます
お出汁、みりん、お醤油、お砂糖の甘辛いたれを煮詰めながら絡めます
切り口はこんなに美しくできますよ
たたき牛蒡
牛蒡は皮をこそげ取り、3センチぐらいに切り、お酢を入れたお湯で煮ます
私はここでお醤油とみりんを入れたお出汁で煮て味を深くしています
少しコリっと食感が残るぐらいに煮たら、叩いて潰します
お酢、お出汁、お醤油、みりん、お砂糖で調味料を作ります
酸っぱ過ぎず、甘過ぎず
和えたら出来上がり
おせちの記事はこちら
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
iPhoneからの投稿
SECRET: 0
PASS:
毎回、丁寧で気配りの行き届いたお料理
感心いたします。
どのお節料理も
本当に美味しそうです(^^)
あともう少しですね。
完成が楽しみです♪
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんばんは
毎回コメントを頂いて励みになっています
有難うございます
今日は夕方に京都から母が初めて我が家へ来ますので、少し手伝ってもらえると思います
SECRET: 0
PASS:
お料理も得意なんですね。
スーパーウーマンだなあ
ゴボウの肉巻き、きれいです。
他のも超ウマそう!
がんばってください。
SECRET: 0
PASS:
くみたんは、
女性の鑑ですね♪
ご主人
この幸せものっ (^O^)
SECRET: 0
PASS:
>シンさん
こんにちは
普段はぐうたらなので、今だけ頑張ります 笑
味は保証つきです!
SECRET: 0
PASS:
>earthmerryさん
こんにちは
そんなに褒めて頂いて恐縮です
いつも寝てばかりのぐうたらなのですが、やる時はやります!