しめさば用の鯖をお寿司屋さんのお友達に築地で仕入れてもらいました
生鯖は保健所の指導がうるさくて、デパートでもなかなか手に入らないのです
しめさば
金沢の新鮮な鯖を三枚おろしにしておいて頂きました
綺麗なピンク色の身です
たっぷりのお塩をして40分程おきます
お塩を流して、ジップロックに入れて千鳥酢を注いでしめます
身が白くなっていくのを見ながら、今回は1時間おきました
毛抜きで骨を取り除きます
頭のほうから皮を剥きます
とても美味しくできました
冷凍保存しています
数の子
一日半程かけて塩抜きした数の子は皮を丁寧に取り除き、食べやすい大きさに割ります
かつお出汁にお酒、みりん、お醤油を少し入れたものに漬けます
キッチンペーパーで花かつおを包みます
漬けた数の子の上に置いて、追いがつおします
このまま冷蔵庫へ
かつおの上品なお出汁の味をゆっくりふくめます
数の子は大好きなので楽しみです(*^_^*)
おせちの記事はこちら
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下のバナーをクリックしてくださると嬉しいです
iPhoneからの投稿
SECRET: 0
PASS:
いよいよお節も仕上げ段階ですね。
しめさば、美味しそうですね(^^)
京都はサバ文化なんで、大好きです♪
今年もあと3日です。
頑張りすぎて、体調を崩さないようにして下さいね。
素敵なお節を期待してます。
SECRET: 0
PASS:
しめサバ大好き!
食べたぁ~~いな
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんばんは
今年は食中毒が色々とあったので保健所がうるさいみたいで、危うく大好きなしめさばを作れないところでした
さば美味しいですよね
昨日整体に行ってきましたのでなんとか頑張れそうです
SECRET: 0
PASS:
>k.yukaさん
こんばんは
私も大好きなんです
間に生姜の甘酢漬けを挟んで頂きます