我が家の昆布巻きの中身は生たらこです(塩たらこではないですよ~)
切り口がとても綺麗で美味しいですよ
おせちの記事はこちら
長さ10~12センチ程の昆布は大き目のジップロックかビニール袋に水と一緒に入れると早く戻ります
たらこは太さを合わせて切り、きつめに巻いていきます
水で揉み洗いした(戻し過ぎると切れるので注意)かんぴょうで縛ります
お鍋に昆布巻きを入れて落としぶたをし、お水とお酒をひたひたより少し多めになるよう入れてコトコト煮ます
だいたい1時間程煮て昆布が柔らかくなったら、落としぶたを取ります
お砂糖・お醤油・みりんを少しずつ加えながら弱火でコトコト煮ます
はじめは薄いかなと思うぐらいでも煮てるとかなり濃くなります
辛いなと思ったらお水やお砂糖を少し足し、甘過ぎると思ったらお酒を足すとよいでしょう
切る時はまず真ん中で切ります
そして端を切り落とします 端っこはもちろんつまみ食い
かんぴょうはハサミで綺麗に整えましょう
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下の2つのバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
![]() |
新品価格 |
![]() |
おせち料理―はじめてなのに、おいしくできました。 (別冊主婦と生活) 中古価格 |
![]() |
美しいおせちとおもてなし正月料理―本格レシピからスピードレシピまで (主婦の友αブックス) 新品価格 |
SECRET: 0
PASS:
私はにしんの昆布巻きが大好きなのですが、タラコも美味しそうですね~
これは、落ち着いたら挑戦してみたいですっ!
SECRET: 0
PASS:
たらこの昆布巻きはしらなかった(@_@)
でも、この組み合わせは
美味しいに決まってますよね♪
これ、お酒にもバッチリですね(^^)
SECRET: 0
PASS:
実家だと昆布巻きの芯は、ニンジンとかゴボウだったんですが、このタラコというアイデアはナイスですね♪
実は、ダシが染みた煮タラコって美味しいんですよね~(^^)
くみたんのアイデア、もらっちゃおうかな?(笑)
SECRET: 0
PASS:
とても美味しそうです~(^∇^)
私は年末ず~っと仕事で、おせちはあまり作った事がなかったんですが、今年は作ってみたくなりました(=⌒▽⌒=)
SECRET: 0
PASS:
これはおいしそう~
食べてみたいです。
ウチは実家ももう父も他界し誰も来ないからおせちはデパートかな?私はホテルのお正月だし・・・
てづくりっていいですね。
SECRET: 0
PASS:
>manekinkoさん
こんばんは
にしんも美味しいですね
タラコは見た目が綺麗で巻きやすいですよ
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんばんは
そうです、美味しいに決まってる組み合わせなのです♪
SECRET: 0
PASS:
>Cozzyyさん
こんばんは
ふっくら味のしみ込んだたらこは最高ですよ
是非作ってみてください
SECRET: 0
PASS:
>chocomamaさん
こんばんは
年末もお仕事とはお疲れ様でございます
お正月の雰囲気が味わえるなら3品ぐらい酒の肴になればいいと思いますよ~
SECRET: 0
PASS:
>ラピスさん
こんばんは
デパートのおせち羨ましいです~
何万円もするおせち食べてみたいなぁ
ホテルのお正月もまだ未経験です優雅ですね