丹波の黒豆を使います
おせちの記事はこちら
②つけ汁ごと煮てアクをしっかりとります
お豆の顔がでないよう注意
③煮汁5カップ程にグラニュー糖3カップ程を溶かしたところへお豆を『さっさと』入れます
さっさと入れないとシワがよりますので
④キッチンペーパーで蓋をして空気が入らないように、お豆が顔を出さないように注意しながらコトコト煮ます
時間がなければ圧力鍋を使って、必ず落とし蓋をして煮てください
真黒にしたければ古釘を入れてください
甘さが足りなければグラニュー糖を足しますが、あまり甘過ぎると飽きます
お醤油を少し入れて味を締めます
スプーンですくって食べられるように、我が家では煮汁のスープは多めです
余った黒豆は
スープごとフードプロセッサでムース状にして、アイスクリームにかけたら美味しいデザートになりますよ
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下の2つのバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
![]() |
新品価格 |
![]() |
おせち料理―はじめてなのに、おいしくできました。 (別冊主婦と生活) 中古価格 |
![]() |
美しいおせちとおもてなし正月料理―本格レシピからスピードレシピまで (主婦の友αブックス) 新品価格 |
海藻ボリュームアップ ヘアエッセンス
サンプライズのプルンチェQ10
≪ルプルプヘアカラートリートメント≫驚きの潤い
もう、あなたを苦しめません。「二日酔いさん」さようなら
カルピス社と共同開発!乳酸菌由来の新美容成分配合。スキンケア1785円送料無料
塗るだけで翌朝ぷるぷるお肌!世界初のコラーゲンゲルが登場★
SECRET: 0
PASS:
いただきまーす。
料理の好きなひとっていいな。
普段のバリエーション少なすぎて、栄養偏ってます(笑
SECRET: 0
PASS:
この前も書かせてもらいましたが
黒豆を美味しく、しかも美しく作れる方って
素敵です。
いい豆も仕入れなければなりませんしね。
アイスクリームにかけるのは
アイディアですねo(^-^)o
一度やってみます♪
SECRET: 0
PASS:
>ひろくんさん
こんにちは
ひろくんは機内食に偏ってるのよきっと(*^_^*)
SECRET: 0
PASS:
>タカさん
こんにちは
豆は母が毎年丹波まで行って買って送ってくれますので助かります
アイスは試してみてくださいね(*^_^*)