ベネチアに着いた次の日は朝から雨でした
ヴァポレットに乗ってムラーノ島へ行ったのですが、雨風がとても強くて観光どころではありませんでした
疲れていたのでヴァポレットで眠ってしまい、寒さで扁桃腺を腫らしてしまったのです
雨模様の寂しいムラーノ
ベネチアングラスはムラーノグラスとも言われ、本物はこの島で作られています
とあるお店で奥の工房を見せてもらいました 小さなアクセサリーを作っておられました
このお店なんと英語が通じなくて、カードの読み取り機が壊れたとかで隣にATMがあるからキャッシングしてきてと言われて買うのを諦めました キャッシュは持ち歩かない主義です
日本にいたって私のお財布にはいつも5,000円入っていればいいほう 笑
別のお店ですが、とても上品でディスプレイの素晴らしいところを見つけました
そこでいくつか購入しました
とても気に入って買った白いグラスは帰国したら粉々に割れてしまっていました
この仮面の置物はトイレに置いています
あまりにも寒くてカプチーノを飲みに入ったバールに置いてあった鉢入れ
ベネチアには3泊しましたが、熱のせいでサンマルコ寺院の鐘楼へ登るのはお預けになるなど、あまりウロウロする時間がありませんでした
大好きなロクシタンです 主人が薬局を探し歩いた時に見つけてくれました
しんどいのにお店へ入った途端元気になった私です 笑
病み上がりの酷い顔なので… ベネチアらしい美しい風景です
サンマルコ広場にある、世界最古の喫茶店『カフェ・フローリアン』
中世そのままが残っています
鏡に映る鏡に映る鏡に映る… というやつです
いい雰囲気を愉しんでいたら、関西のおばちゃんが4人入ってきまして… (私も関西人です)
店員さんを呼ぶのに最初は『すいませーん』 来ない→『ぷり~ずぅ』… ぷりーずて…
オーダーするのに『フォーこーひー』まではよいのです
『カプチーノorエスプレッソ?』と聞かれたおばちゃんはなんと『ふつうの!』
それで本当に普通のコーヒーが4つ運ばれてきました
もう面白くって荘厳な雰囲気はどこかへ 笑
このブログの左スペースにテーマ一覧があり
記事を分けてありますので是非ご覧くださいませ下の2つのバナーをクリックしてくださると嬉しいです
にほんブログ村
SECRET: 0
PASS:
す、すごい~!
関西人の気迫?って全国共通語なのかもしれませんね~~~
そういう私の主人も関西人、ドイツのビアフェストでイタリア人と言葉も通じないのに盛り上がってました(^^;)
それにしてもベネチアンガラスきれ~
もう、ぜったい行きたい都市になってしまいました。
来年いきたいなぁ!
SECRET: 0
PASS:
>ツマネコさん
こんばんは
関西のおばちゃんは世界最強です
ニューカレドニアで『あんちゃん、目玉焼きふたつ』で見事に目玉焼き二つをゲットしていたおばちゃんがいたと聞きました 笑
ベネチアへ是非いってください 素晴らしいですよ~